Entries from 2012-01-01 to 1 year
Shibuya.XSS テクニカルトーク#1 : ATND 大人気イベントに何故か3番目で申し込むことが出来ていたので行ってきた。ちょっと書くわけにはいかないような話や怖い話もあったりして楽しかった。とりあえずTwitterでの呟きだけメモ代わりに残しておく。#shibuyax…
既に誰かやってるかな…? と思ったけど。 https://github.com/perfume-dev で、Processingでの動作サンプルがあったので、これそのまま使ってProcessing.js使って動かせるようにすればweb上でも動きが見られるんじゃないの、と思ってワケも分からないままpde…
みんなのホームディレクトリ下の構成を教えてください - まめめもより。自分の場合。 /home/*/local/ こちらはid:ku-ma-meさんと一緒。ソフトウェアやライブラリを自前でソースからビルドする場合は必ず $ ./configure --prefix=$HOME/local $ make $ make i…
Twitter検索からももクロ関連のTweetをダラ見する - すぎゃーんメモで作ったアプリを、Herokuに移植してみた。 http://momoclo-stream.herokuapp.com/ https://github.com/sugyan/momoclo-stream (source code) 折角なのでwe love herokuにも登録ed. http://…
templateファイルの編集に適したモード設定とは。xslate-mode.elみたいなのってないんでしたっけ2012-03-29 10:45:26 via Twitter for Mac @sugyan Kolonシンタックスであれば,kolon-mode がありますね. URL2012-03-29 10:49:11 via YoruFukurou to @sugya…
簡単な例として {"name":"ほげ"} とUTF-8エンコードされている日本語を含むJSONを返すAPIがあったとして、WebService::Simpleからそれを取得して値を表示しようとしたとき。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Amon2::Lite; use WebService…
ゆーすけべー日記の記事あたりから周りでDayOneを使うヒトが増えて、自分も気になって使ってみた。 Day One | A simple and elegant journal for iPhone, iPad, and Mac. 基本的には「独りTwitter」なので、適当に短文を放りこんで蓄積していくもの。自分が…
カレントディレクトリがGitリポジトリ管理下か否か、ってどうやって判定するのが良いのだろう2012-03-23 12:52:55 via Twitter for Mac @sugyan 僕はこうしています。ご参考までに。 URL2012-03-23 13:01:51 via web to @sugyan @Cside_ ありがとうございま…
あるLinux環境でCrypt::SSLeayをインストールしようとするとテストが通らない。 $ cpanm -v Crypt::SSLeay ... t/00-basic.t .... ok t/01-connect.t .. 1/8 # Failed test 'Net::SSL->new' # at t/01-connect.t line 28. # Connect failed: connect: 接続を…
なんかLinux上のemacsでfind-fileの補完がcase sensitiveになってて不便、と思ったらread-file-name-completion-ignore-caseは特定の環境でだけデフォルトonになってるのか2012-03-21 12:16:09 via Twitter for MacM-x describe-variable read-file-name-com…
IRCで自分の名前が呼ばれたときとかにiPhoneに通知してくれるようなやつ、いわゆるhilight2im的なもの。を、ZNCのモジュールとして作った。IRC Bouncer上で動かしておけば、weechatなどのクライアントからの接続が無い状態でも通知してくれるので便利。 リポ…
IRC Bouncers(IRC Proxy)あれこれ - すぎゃーんメモでIRC Bouncerを調べたりしつつも結局tiarra(+SSL接続のためにstone併用)でやっていたけど、ようやくZNCに以降できたっぽいのでメモを書き残しておく。 ZNCの特徴 yumなどのpackage managerで簡単にインス…
ゆーすけべー日記を読んで、そういえばgitのprivate repositoryを持ってないし何かのときのために設定しておくか、と思ってさくらVPSのサーバにgitoliteを入れてみた。 Hosting Git Repositories 以下、手順メモ。 gitoliteのインストール yumでサクっと。 s…
hostごとにstatus lineの色を変える - すぎゃーんメモを書いたところ、@niwさんから perl使うとは... 僕は.bashrc/.zshrcではこうしてる - URL : hostごとにstatus lineの色を変える URL /via: @sugyan2012-03-03 04:28:23 via Tweet Buttonと教えていただい…
縁あってid:tomoyaさんから献本をいただいてしまいまして、一足先に読ませていただいております。ありがとうございます。Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 20…
折角IRCの環境をあれこれ弄っているのでclientも乗り換えてる。 もうirssiの時代ではない。おすすめはweechat / tmux上のirssi - すぎゃーんメモ URL2012-03-02 01:31:24 via Hatenaと指摘いただくまで全然知らなかった、weechat。 WeeChat, the extensible …
ここ最近のIRC環境としてはさくらVPS上でterminal multiplexer(以前はscreen、最近tmux使い始めた)上でirssiを動かし続けていたのだけど、mobircのようなものを使う際にはやはりTiarraのようなIRC Proxyが必要だな、と思い導入してみることにした。 日本語で…
(※その後: -> hostごとにstatus lineの色を変える・改 - すぎゃーんメモ) ローカルと、sshログインしているサーバとそれぞれiTerm上の別タブで開いてそれぞれtmux起動してるわけだけど どのタブなのかすぐに判別できない status lineの色を分けたりすれば良…
はてブ経由で良さげなものを見かけたので、早速自分の環境に入れて使ってみた。 zsh使いなら効率改善のため知っておきたいAUTOJUMP - Glide Note autojump自体はzshだけではなくbashでも使えるっぽい。root権限使わずに$HOME/local以下にインストールしてみ…
tmuxを使い始めてみた - すぎゃーんメモであまり検証してなくて気づかなかったけど、tmuxのwindow上でirssiを動かしてたらスクロールがおかしなことになっていた。上下にスクロールしても半分しか表示が更新されないかんじ。 よくわからないけど $ TERM=scre…
名前と存在は知っていたけど最近まで使ったことのなかった、tmux。 http://tmux.sourceforge.net/ ようやく触ってみた(現在の最新版:1.6)のでscreenとの比較、思ったことなど。 現在の自分の設定 # prefix key unbind C-b set-option -g prefix C-t # key bi…
自分はIRCクライアントとしてirssiを使っていて、これをさくらVPSで動かしてるサーバ上でTerminal multiprexer(screenとかtmuxとか)を使って繋ぎっぱなしにしておいて、この上でIRCを使うようにしている。 Irssi で、このirssiはPerlスクリプトでプラグイン…
ターミナルエミュレータに"Ctrlキー+何か"で送信できる範囲 - すぎゃーんメモ の記事の続き。コメントにてid:masutaka26さんに教えていただきました。こんな方法があるそうで。 工夫と趣向と分別と。ターミナルのEmacsでも特殊キーコンボ - 工夫と趣向と分別…
2012-02-28: 少し追記しました今どきの(?)flymakeは賢くてflymake-perl-initとか自分で書かなくてもflymake-modeを有効にするだけでほとんどの設定を勝手にやってくれて便利。 flymake話まだひっぱりますよ - taiyoh独言 なので、Perlのflymakeの設定は (de…
少し日が経ってしまいましたが。 Kamakura Perl Mongers テクニカルトーク #2 - Kamakura Perl Mongers Kamakura Perl Mongers テクニカルトーク#2 : ATND 会場はこちらの記事で紹介された村式株式会社さんの古民家オフィス"ふくすけ"。和風で本当に素敵な古…
(※補足記事 2012-02-28: ターミナル上のEmacsで本来使えない"Ctrlキー+何か"を使う方法 - すぎゃーんメモ) Emacs.appでC-;(Ctrlキー + セミコロン)をよく使うコマンドに割り当てていたのだけど、思うところあってTerminal上で動くemacsに乗り換えようと思っ…
今更ながらMac OS X Lionを使い始めていて(マウススクロールが逆になったのはあまり問題なく慣れた)、そういえば10.7向けのGrowl 1.3以降ではGNTPがサポートされているから以前にチャレンジしようとして失敗したリモートマシンからの通知も簡単にできるよう…
まだほとんど触ったことが無いのだけど… 第5回Jenkins勉強会 - connpass メモ。 @kohsukekawaさん: 「DEV@cloud Jenkins-as-a-Serviceの舞台裏」 5分ほど遅刻して到着、途中から AWSを使ったcloudサービス? EBS スナップショットによるバックアップ クロー…
Emacsでは⌘+Fで"forward-word", ⌘+Bで"backward-word"してるのにiTerm2では⌘+Fが検索にマッピングされていて不便だった。 代わりにESC+F, ESC+Bでそれぞれ単語単位のカーソル移動できるようで(これはシェルでの設定?)、iTerm2の設定で⌘+F, ⌘+BでSend Escape…
Twitterは情報源として非常に愛用しているのだけどfollowしている数が多くなりすぎると流量が多すぎて追えなくなるので適度に減らしたい。でも元々は自分が自分の意志でfollowしたヒトたちなワケだからそう簡単にunfollowするヒトを選べない。 ので半強制的…