Entries from 2012-02-01 to 1 month

tmux上のirssi

tmuxを使い始めてみた - すぎゃーんメモであまり検証してなくて気づかなかったけど、tmuxのwindow上でirssiを動かしてたらスクロールがおかしなことになっていた。上下にスクロールしても半分しか表示が更新されないかんじ。 よくわからないけど $ TERM=scre…

tmuxを使い始めてみた

名前と存在は知っていたけど最近まで使ったことのなかった、tmux。 http://tmux.sourceforge.net/ ようやく触ってみた(現在の最新版:1.6)のでscreenとの比較、思ったことなど。 現在の自分の設定 # prefix key unbind C-b set-option -g prefix C-t # key bi…

IRCの通知をirssiプラグインでGrowlかim.kayac.comに送る

自分はIRCクライアントとしてirssiを使っていて、これをさくらVPSで動かしてるサーバ上でTerminal multiprexer(screenとかtmuxとか)を使って繋ぎっぱなしにしておいて、この上でIRCを使うようにしている。 Irssi で、このirssiはPerlスクリプトでプラグイン…

ターミナル上のEmacsで本来使えない"Ctrlキー+何か"を使う方法

ターミナルエミュレータに"Ctrlキー+何か"で送信できる範囲 - すぎゃーんメモ の記事の続き。コメントにてid:masutaka26さんに教えていただきました。こんな方法があるそうで。 工夫と趣向と分別と。ターミナルのEmacsでも特殊キーコンボ - 工夫と趣向と分別…

Flymake時にPERL5LIBを通すシンプルな方法

2012-02-28: 少し追記しました今どきの(?)flymakeは賢くてflymake-perl-initとか自分で書かなくてもflymake-modeを有効にするだけでほとんどの設定を勝手にやってくれて便利。 flymake話まだひっぱりますよ - taiyoh独言 なので、Perlのflymakeの設定は (de…

Kamakura Perl Mongers テクニカルトーク #2 に行ってきた

少し日が経ってしまいましたが。 Kamakura Perl Mongers テクニカルトーク #2 - Kamakura Perl Mongers Kamakura Perl Mongers テクニカルトーク#2 : ATND 会場はこちらの記事で紹介された村式株式会社さんの古民家オフィス"ふくすけ"。和風で本当に素敵な古…

ターミナルエミュレータに"Ctrlキー+何か"で送信できる範囲

(※補足記事 2012-02-28: ターミナル上のEmacsで本来使えない"Ctrlキー+何か"を使う方法 - すぎゃーんメモ) Emacs.appでC-;(Ctrlキー + セミコロン)をよく使うコマンドに割り当てていたのだけど、思うところあってTerminal上で動くemacsに乗り換えようと思っ…

GNTPとRemoteForwardを使ってGrowl 1.3にリモートマシンから通知する

今更ながらMac OS X Lionを使い始めていて(マウススクロールが逆になったのはあまり問題なく慣れた)、そういえば10.7向けのGrowl 1.3以降ではGNTPがサポートされているから以前にチャレンジしようとして失敗したリモートマシンからの通知も簡単にできるよう…

第5回Jenkins勉強会に参加してきた

まだほとんど触ったことが無いのだけど… 第5回Jenkins勉強会 - connpass メモ。 @kohsukekawaさん: 「DEV@cloud Jenkins-as-a-Serviceの舞台裏」 5分ほど遅刻して到着、途中から AWSを使ったcloudサービス? EBS スナップショットによるバックアップ クロー…

iTerm2の設定で⌘+[FB]で単語単位カーソル移動

Mac

Emacsでは⌘+Fで"forward-word", ⌘+Bで"backward-word"してるのにiTerm2では⌘+Fが検索にマッピングされていて不便だった。 代わりにESC+F, ESC+Bでそれぞれ単語単位のカーソル移動できるようで(これはシェルでの設定?)、iTerm2の設定で⌘+F, ⌘+BでSend Escape…

Twitterのfollowingを迷わず減らす

Twitterは情報源として非常に愛用しているのだけどfollowしている数が多くなりすぎると流量が多すぎて追えなくなるので適度に減らしたい。でも元々は自分が自分の意志でfollowしたヒトたちなワケだからそう簡単にunfollowするヒトを選べない。 ので半強制的…

Developers Summit 2012: 2日目

Developers Summit 2012: 1日目 - すぎゃーんメモに引き続き、入社3日目だけど(ry 断片メモ 【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 〜 ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス 〜 (藤原 秀一さん) heroku使ってるヒトがそこにシフトする感じもあまりしない…

Software Design 2012年3月号 にコラムを書かせていただきました

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/02/18メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 43回この商品を含むブログ (8件) を見る色々と縁がありまして、第2特集「エンジニアだからできるハック」の…

Developers Summit 2012: 1日目

入社2日目だけど、許可をいただいたのでデブサミに行ってきた。 10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers Summit 2012聴いて回ったセッションの断片的メモ。間違いや誤解釈などありましたらご指摘いただけると嬉しいです。 【16-A-1】見る前…

Heroku JP Meetup #3 に行ってきた

補欠から繰り上がっていたので参加してきました。 Heroku JP Meetup #3 : ATND触ってみようと思いつつも結局ほとんどマトモに触ったことの無いheroku。すごいしっかりしたビジョンの話や開発者コミュニティで盛り上げて行って欲しいという想いも聴いたし、も…

Magitで変更箇所に色をつける

magitを使い始めてみたものの、変更差分に色が付いてなくて味気ない。eggも試してみたけど何となくmagitの方が好きなのでmagitをどうにかしたい。 と思って調べてみたらちゃんと設定可能になってた。 ReadyState4 » Blog Archive » Emacs: changing magit’s …

marmaladeからmagitを入れてみた

emacsからgitを使いたいと思って、訊いてみたところmagitとかeggとかがあるそうで。 http://magit.github.com/magit/ Bogosities みたところmagitは何ファイルかに分かれていてmake installするカンジで、eggはほぼ一つにまとまっている。eggは本家じゃなく…