Mac

Hammerspoonを使ってキーボードショートカットでTwitter LiteにFocusする

Mac

Sierra以降、KeyRemapとLauncherを兼ねて Hammerspoon を使っている。 memo.sugyan.com local function launcher(mods, key, appname) hs.hotkey.bind(mods, key, function() hs.application.launchOrFocus('/Applications/' .. appname .. '.app') end) end…

KarabinerからHammerspoonへ

Mac

そろそろ新しいMacBook欲しい… けど El Capitan から Sierra になるとKarabinerが使えなくなるって話だし… とか色々不安があり躊躇していた。 代替、というかちゃんと設定すれば代替できそうなHammerspoonが良さげだったので それを使ってKarabinerからの脱…

El Capitanにしたらzsh上でのPATHが上書きされた

先日ようやく El Capitanに上げたのだけど、そうしたらtmux上でzshログインした際にPATHがおかしくなる、という問題が起きて。 どうやらEl Capitanでは/etc/zprofileというのが作られていて、こいつが # system-wide environment settings for zsh(1) if [ -…

tmux上のweechatのhotlist情報を通知する

自分のIRC環境はVPSサーバー上でZNCを使い つつ、そのサーバ内でtmuxのセッションをずっと上げておいてその中でweechatを起動 して繋ぎっぱなしにしている、というかんじで。 highlightされるようなものはもちろんim.kayac.comなどに通知させているけども、…

FluentdとGrowthForecastを使って自分の行動をロギング・可視化する

おそらくはそれさえも平凡な日々: もにかじでオレオレ監視ツールについて話してきました GrowthForecast.plで自分ロギングしてみた - by edvakf in hatena の記事のように、FluentdやGrowthForecastを使ったロギングって面白そうだなーと思って自分でもやっ…

Slateを入れてみた

Macで起動中のアプリを切り替えるのに、⌘+Tabだけだとたくさん起動しているときに選択するために連打するのが面倒だし頻繁に使うものは一発で切り替わるようにしたい、というのがあって、 今までずっとそれをQuicksilverのHotKey機能を利用して ⌘+Ctrl+Q でi…

hostsに".local"で終わるドメインを書いて使うと面倒なことになる

Mac

Webアプリを開発する際に、ローカル環境で動かしたいのだけど特定のドメイン名で閲覧したくて、/etc/hostsに 127.0.0.1 hoge.fuga.piyo.localみたいに書いて、[]http://hoge.fuga.piyo.local:5000/[]とかでローカル稼働しているアプリを見られるようにしてみ…

24.1-rcにしてみた

そういえばEmacs24.1のRC版が出ているのにまだ変えてなかった、と思って入れ替えてみた。 自分でビルドしても良いけど、Mac用のバイナリも既に配布されているので下記からダウンロードしてサクッとインストール。 Emacs For Mac OS X: Releases, Pretests & …

自分のホームディレクトリ下の構成

みんなのホームディレクトリ下の構成を教えてください - まめめもより。自分の場合。 /home/*/local/ こちらはid:ku-ma-meさんと一緒。ソフトウェアやライブラリを自前でソースからビルドする場合は必ず $ ./configure --prefix=$HOME/local $ make $ make i…

DayOne.appを使いこなすために作ったもの、やっていること

ゆーすけべー日記の記事あたりから周りでDayOneを使うヒトが増えて、自分も気になって使ってみた。 Day One | A simple and elegant journal for iPhone, iPad, and Mac. 基本的には「独りTwitter」なので、適当に短文を放りこんで蓄積していくもの。自分が…

ターミナル上のEmacsで本来使えない"Ctrlキー+何か"を使う方法

ターミナルエミュレータに"Ctrlキー+何か"で送信できる範囲 - すぎゃーんメモ の記事の続き。コメントにてid:masutaka26さんに教えていただきました。こんな方法があるそうで。 工夫と趣向と分別と。ターミナルのEmacsでも特殊キーコンボ - 工夫と趣向と分別…

ターミナルエミュレータに"Ctrlキー+何か"で送信できる範囲

(※補足記事 2012-02-28: ターミナル上のEmacsで本来使えない"Ctrlキー+何か"を使う方法 - すぎゃーんメモ) Emacs.appでC-;(Ctrlキー + セミコロン)をよく使うコマンドに割り当てていたのだけど、思うところあってTerminal上で動くemacsに乗り換えようと思っ…

GNTPとRemoteForwardを使ってGrowl 1.3にリモートマシンから通知する

今更ながらMac OS X Lionを使い始めていて(マウススクロールが逆になったのはあまり問題なく慣れた)、そういえば10.7向けのGrowl 1.3以降ではGNTPがサポートされているから以前にチャレンジしようとして失敗したリモートマシンからの通知も簡単にできるよう…

iTerm2の設定で⌘+[FB]で単語単位カーソル移動

Mac

Emacsでは⌘+Fで"forward-word", ⌘+Bで"backward-word"してるのにiTerm2では⌘+Fが検索にマッピングされていて不便だった。 代わりにESC+F, ESC+Bでそれぞれ単語単位のカーソル移動できるようで(これはシェルでの設定?)、iTerm2の設定で⌘+F, ⌘+BでSend Escape…

最小限の設定でEmacsを立ち上げる

Emacs Lispテクニックバイブルを少しずつ読み進めてる。 色々試すのに、普段使ってる環境とは別に何も設定を読み込んでない状態のEmacsを立ち上げられると便利だなーと思ってたところに「テスト・デバッグ」の章で起動コマンドにオプション引数つけて使う方…

Alien::RRDtoolをhomebrew使わずに入れてみる

Alien::RRDtool - RRDtoolをCPANから入れる - Perl Advent Calendar Japan 2011 Hacker Trackを見て、実際に自分のMac(OS X 10.6.8)でRRDtoolを入れてみた。 素直にhomebrewで依存ライブラリ入れてしまえば問題無くインストール出来るのだけど、「homebrewと…

Github Growler.appを.gitconfig編集せずに使う

Mac

Github Growler.appを愛用しています。 github-growler appがSnow Leopardでも使えるようになった - すぎゃーんメモ ただビルド済みのパッケージをアプリ実行する場合、$HOME/.gitconfigにuser, tokenを書いておく必要がある。 Redirecting... dotfilesをgit…

strftimeの0パディング抑止

strftimeで"%m"を指定すると月が取れるが、これはデフォルトで2桁に0パディングされる。 $ perl -MTime::Piece -E 'say localtime->strftime("%Y,%m,%d")' 2011,06,21これを"6"のように0パディング無しで取る方法を調べてググったら結構でてきた。 glibc拡張…

Growl for LinuxをMac OS Xでビルドしてみた その2

Growl for LinuxをMac OS Xでビルドしてみた - すぎゃーんメモの続き。 前回、gtk+-2.0を自前でビルドしていたが こちらを使ってみることに。 GTK+ Download: Mac OS X X-WindowではなくOSXのQuartzを使ってビルドしてくれるらしい。依存ライブラリなど、前…

Emacsのフォント設定を変えてみた

Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア http://macemacsjp.sourceforge.jp/index.php?MacFontSetting#h3b01bb4 などを参考に。 今まではMenloを使って (create-fontset-from-ascii-font "Menlo-14:weight=normal:slant=normal" nil "menlokak…

Growl for LinuxをMac OS Xでビルドしてみた

@mattn_jpさんが"Growl For Linux"を作っておりまして、 Big Sky :: Growl For Linuxを作ってます。 GitHub - mattn/growl-for-linux: Growl Implementation For Linux #growl4linux mattn/growl-for-linux @ GitHub Macでこれ動かすことは出来るのかな…?と…

手作りiPhoneTracker

これは不気味―iPhoneには過去の位置情報が逐一記録されていることが判明 | TechCrunch Japanという記事が話題に。 iPhoneで取得した位置情報が記録されている、というもの。そのデータを抜き出して可視化するツールが公開されている。 petewarden/iPhoneTrac…

リモートマシンからGrowl通知をできるようにしようとして挫折した話

Growl大好きなので色んなところから通知出来るようにしたい、と常々思っておりまして。 ふと、「sshで入って作業しているリモートマシンで時間かかるコマンド実行したときに終了通知をGrowlで受けたいじゃん?」と。 ちょろっと調べてみると以下のエントリが…

半自動

人間のチカラ - すぎゃーんメモで学んだ。 Anpi - Shiny Cleaning Tip ではAPIを提供してくれているので、ある程度自動で情報を収集することができる。 Anpi - Shiny Cleaning Tip 情報量の多さではやはりGoogle Person Finderが強いと思う。 少しでも両者で…

github-growler appがSnow Leopardでも使えるようになった

Mac

先月くらいから、遅ればせながらgithub-growlerを使い始めてました。 https://github.com/miyagawa/github-growler githubで自分がfollowしているユーザのアクティビティやwatchしているリポジトリの変更がgrowl通知されてすごくイイ。 ただ、.appのアプリは…

OSX で tmpfs 的なことを試してみる

OSX で tmpfs 的なことをする方法 - unknownplace.org を読んで、SSDマシンじゃないけどちょっとやってみよう、と思って試してみた。 設定方法は上記記事の通りで $ hdid -nomount ram://128000 /dev/disk1 $ newfs_hfs /dev/disk1 Initialized /dev/rdisk1 …

Kodをビルドしてみる

kodapp.com - をちょっと使ってみようかと思いまして。 普通にバイナリ配布されてるからそれを使えば良いんだろうけど、特に意味もなくいちおう自前でビルドしてみた。 kod/README.md at master · rsms/kod · GitHub に書いてある通りにやっていくだけだけど…

NicoNicoDesktop 改良メモ

http://github.com/sugyan/NicoNicoDesktop/commit/7d0d7a5a1bda29588b177fdac09250eb91174ea3#diff-0 表示させる文字列の長さに応じてNSWindowの大きさを調整したいなーと思ったもののやり方がよくわからなくて困っていたのだけど、どうやら以下の方法でサ…

ニコニコ動画っぽくテキストをデスクトップに流すCocoaアプリを作ってみた

YAPC::Asia 2010 で、JesseがプレゼンにTwitterのタイムラインをニコ動っぽく流していて、同じようなことやってみたいなーと思ったものの、JS使ってやってるとそのブラウザ上でしかできないし、どうせならMacのCocoaアプリとしてどのアプリが起動していても…

AnyEvent::Twitter::StreamでDesktop Notify

Twitterクライアントアプリでよくある「デスクトップ通知機能」。Macの場合はGrowlでアイコンと発言が出たりしますよね。 先日TwitterのUser streams APIがついに一般公開されたそうで、それに伴ってCPANモジュール"AnyEvent::Twitter::Stream"もアップデー…