Entries from 2008-01-01 to 1 year

Subversionのupdate

MacBookに標準で入っているSubversionが1.4.4とかで1.5系じゃなかったので、アップデートしようと思って $ sudo port install subversionってやるとなんか色々とエラーが出て失敗する。 dependenciesなんちゃらとかメッセージが出ていたので、そこに書いてあ…

目指せマカー

新しいのが出たおかげで安くなった、旧型MacBookをそこそこの値段で買った。 MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記 というわけでマカーになりました - 西尾泰和のはてなダイアリー MacBookAirを買ったあとにやったことまとめ - 帰ってきたHolyGrail…

ついでにjava-ja飲み会にも参加しちゃったよ!

「『俺、java-ja』と思ったらjava-jaだよ」という言葉を本気で信じ、java-ja飲み会に混ざってみた。 知らないヒトだらけだったけど、自分なりに頑張って色んなヒトと話をしてみた >< 毎度おなじみのキャビアも出てきたよ! とりあえず、モンハン仲間になっ…

JJUG Cross Community Conferenceに参加してみたよ!

Javaを触り始めて1年半、業務でJavaを書いたことも無い素人の自分が、id:higayasuoさんの 華のあるイベントやりまーす - yvsu pron. yasがあまりに面白そうだったので行ってみた。 日本Javaユーザーグループ それとなく感想を書き殴ってみる。適当でスミマセ…

StringBuilderの初期化 続き

StringBuilderの初期化 - すぎゃーんメモについて、id:todogzmさんコメントありがとうございました。 AbstractStringクラスというのはググっても見当たらないですが、とにかくchar[]を内部で持っているものだと解釈していいんですかね? 新しいインスタンス…

StringBuilderの初期化

StringBuilderを使いまわすために一度中身を空文字列に変えたい、というとき StringBuilder sb = new StringBuilder(); という毎回新しいインスタンスを作成する方法、 sb.delete(0, sb.length() - 1); という同じインスタンスの中で中身を全削除する方法、 …

「伝説の焼肉」

「エンジニアの未来サミット」に参加し、 Wassrというサービスがあることを知り登録し、 ひがやすを飲み会で話せなかったid:hyoshiokさんをフォローし、 「今夜は飲みに行けるよ!」ボタンに興味を持ち、 ついにチャンスが訪れたので有楽町に突撃してみた。 …

JavaでRSSフィードを取得する

import java.io.IOException; import java.io.InputStream; import java.io.InputStreamReader; import java.util.Iterator; import org.apache.commons.httpclient.HttpClient; import org.apache.commons.httpclient.HttpException; import org.apache.com…

がびーん

そうか。自分がやりたかったのは ・はてブのホッテントリ一覧を取得 ・あるURLに対し、ブクマしているユーザーの一覧を取得 ・あるユーザーのブクマ一覧を取得 といったところだったんだけど、これってAtomAPIでWSSE認証通す必要なくて、RSSで配信されている…

Jakartaさん、お世話になります

org.apache.commons.codec.binary.Base64 Base64のエンコーディングをするときに使う。 org.apache.commons.lang.time.DateFormatUtils ISO-8601の形式で日付・時刻を表したいときに使う。 eclipseでライブラリを追加する場合はプロジェクトのプロパティから…

static initializer 静的初期化子

こんなものがあることを初めて知った。 http://www.itarchitect.jp/technology_and_programming/-/27074-5.html なるほど、確かにstaticメンバ変数の初期化したいときはこうするものか。 しかしこれが実行されるタイミングってのは「クラスがクラス・ローダ…

KeyRemap4MacBook

Mac

ありゃ、Control+Wでの切り取りもできないのか。。。 とりあえず、カタカナ変換はOption+Xキーで代用することにする。押しにくいけど。。 まぁ、カタカナ変換なんてそんなには…使うかなぁ。。。

Macの色んなアプリでEmacsキーバインドを使う

Mac

やばい、これ最強に便利 http://www.pqrs.org/tekezo/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja なんで今まで使ってなかったんだろう、アホか俺 WindowsのXKeymacsのような感じ。 Control+Spaceを使った選択とかはさすがにムリかな。 あとカタカナ変換をContro…

パワポなどでプログラムを載せる場合

フォントはCourier Newが良い。

はてなのAtomAPIをJavaから叩く

はてなウェブサービス とにかくコレを使ってみたくて。 しかし分からないことだらけ。 WSSE認証という言葉すら初めて聞いた。 とりあえず参考は yohei-y:weblog: Java からはてなフォトライフAtomAPIを使う Black Duck Open Hub Code Search これは・・・id:Yos…

集合知プログラミング 2章 似ている製品

前回までは「評者」に対し「アイテム」と、その「評価点」を元に「評者同士の類似度」の計算と、それを用いた「未評価のアイテムの推薦」をやってきた。 これに対し、評者とアイテムを逆にすることで違う視点からの計算ができる。 つまり、「アイテム」に対…

命名に悩む

あまりにも変数名がイケてなさすぎる気がしたので、変更を検討してみる。 Iteratorとかってどういう名前を付けるもんなんだろうか。 こういうときこそオープンソースの世界を覗くべきだな。

アプリケーションのアイコンを取得する

Mac

スクリーンショットで撮ろうと思っても場所によってアイコンの大きさが違ってたり背景が入ってしまったりで、どうしたものかと悩んでいたところ。 Macのアプリケーションのアイコンファイルがある場所 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 Finderから頑張って探そう…

集合知プログラミング 2章 アイテムを推薦する

評価の類似度という尺度ができれば、それを元に評者を相対的にランキングしたり、自分が未評価なものを推薦してもらうこともできる。 ランキングはただ全員との類似度を調べてソートするだけなので省略。 推薦は、それぞれの評者の「アイテムの評価」×「その…

「ひがやすを飲み会」に参加してきた

人見知りで引っ込み思案な自分なりに頑張って積極的に参戦。 思っていた以上に色々なヒトと話せてよかった。 id:hyoshiokさんともお話をしたかったけど今回は話せず。 また次回、頑張ろう。 id:higayasuoさん、ありがとうございました。

集合知プログラミング 2章 ピアソン相関

ユークリッド距離の他に類似度を決定する手法としてピアソン相関係数が紹介されている。 これはデータが正規化されていない場合にその偏りをある程度補正してくれることになるようだ。 ピアソン相関係数は以下の式から求められる。 PearsonCalculator.java p…

集合知プログラミング 2章 ユークリッド距離

せっかくなのでJavaで書いてみた。 お気に入りのPerlでも書こうと思ったけど一緒に読む人間がPerl分からないのでまずはJavaで。 ていうかPerlで書いてる方がいるんですね。あとで真似してみよう。 集合知プログラミング 2章 その1 ユークリッド距離 - ケーズ…

集合知プログラミング

とあるきっかけで読み始めた。集合知プログラミング作者: Toby Segaran,當山仁健,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/07/25メディア: 大型本購入: 91人 クリック: 2,220回この商品を含むブログ (277件) を見るpythonで書かれたプログ…

ファイルハンドルの出力先に変数を指定する

perldocによると、SVN::Clientモジュールのcatメソッドは $ctx->cat(\*FILEHANDLE, $target, $revision, $pool);という使い方をしろと書いてある。 FILEHANDLEにSTDOUTを指定すれば標準出力はできるし、適当なファイル名でopenしてやればファイルに書き出す…

SVN::Clientモジュール

SVN::ClientモジュールはCPANには登録されていないらしい。 # apt-get install libsvn-perlから入手。

SVN::Clientで最終変更日時を取得する

SVN::Clientモジュールから最終変更日時を取得する #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use SVN::Client; my $ctx = new SVN::Client; $ctx->info("/hoge/fuga", undef, 'HEAD', sub { my ($path, $info, $pool) = @_; print $path, "\n"; print $in…

Taintモード時の汚染回避

Taintモードで実行する"-T"オプションをつけていると、以下のプログラムは動かない。 #!/usr/bin/perl -T use strict; use warnings; use Cwd; use SVN::Client; my $ctx = new SVN::Client; my $current_path = Cwd::getcwd; my $list = $ctx->ls($current_…

一行HTTPアクセス

$ perl -MLWP::Simple -e 'getprint "http://hoge/fuga.html"'なるほど、便利だ。

Mac暦3週間

Mac

Macを使い始めて3週間経過。 というかObjective-Cに初めて触れてから3週間。 いまだにその思想はよく理解できていないけど、とりあえずちょっとしたアプリならドキュメントみながら作れるようになってきた気がする。 デバッグ以外にもInstrumentsでメモリ…

AuthzSVNAccessFile

AuthzSVNAccessFileで指定したファイルで権限設定を行うことができた。 しかし指定したファイルで [/] user = rwとだけ書いてあったらuserだけはなんでもできそうなものだけど。 * = rと書かないと誰も読めなくなる。 まだどこかの設定がおかしいのか、そう…