Subscribe

すぎゃーんメモ

2008-10-10

はてなのAtomAPIをJavaから叩く

Java

はてなウェブサービス
とにかくコレを使ってみたくて。
しかし分からないことだらけ。
WSSE認証という言葉すら初めて聞いた。
とりあえず参考は
yohei-y:weblog: Java からはてなフォトライフAtomAPIを使う
Black Duck Open Hub Code Search
これは・・・id:Yoshioriさん?

sugyan 2008-10-10 09:19

Bookmark this entry on Hatena::Bookmark
Tweet
Related Entry
  • 2014-05-18
    はてなブログAtomPub APIをOAuth認証経由で叩く
    はてなブログAtomPub - Hatena Developer Center を使ってはて…
  • 2009-03-29
    指定したURLの被ブックマーク件数を取得するスクリプト
    はてなブックマークの被ブックマーク件数を取得するスクリプト…
  • 2008-10-13
    がびーん
    そうか。自分がやりたかったのは ・はてブのホッテントリ一覧を…
  • Read more
Write a comment
« パワポなどでプログラムを載せる場合 集合知プログラミング 2章 似ている製品 »
Profile
id:sugyan id:sugyan Hatena Blog Pro

技術メモ とか

Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe
About this blog
Search
Links
  • Twitter @sugyan
  • GitHub @sugyan
Recent Entries
  • Advent of Code 2022 を完走した
  • 2023パズル をRustで解いてみる
  • Rubyでバイナリデータに対するrindex検索の挙動でハマったので調べたことメモ
  • spherical linear interpolation(slerp)によるlatent spaceでのnoise補間
  • Stable Diffusionでmorphing
Archive

Start using Hatena Blog!

sugyan is using Hatena Blog. Would you like to try it too?

Start using Hatena Blog (Free)
What is Hatena Blog?
すぎゃーんメモ すぎゃーんメモ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

Quote saved.

Login to quote this blog

Failed to save quote. Please try again later.

You cannot quote because this article is private.

Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe