Go

TOKYO IDOL FESTIVAL のタイムテーブル画像化ツール 2019

来月開催のTOKYO IDOL FESTIVAL (#TIF2019)、自分の行きたいところだけ選んで組んだタイムテーブルをこんな感じに1枚絵の画像で生成できるWebアプリを今年も作りました。ご自由にお使いください https://t.co/OvzLbmHXGS #TIF2019_MyTT pic.twitter.com/gxO8…

将棋駒画像データセットを公開する

以前から少しずつ、将棋の駒を画像分類するためのデータセット作りをしていて 将棋駒画像の分類器をラクして作る - すぎゃーんメモ 斜めに写った画像をCanvasで矩形に補正する - すぎゃーんメモ 最初は自分のローカル環境でやっていたりしたけど やっぱりWeb…

interface要素を持つstructへのJSON Unmarshal

Go

ちょっとやり方が分からなくて調べたのでメモ。 例題 type hoge struct { Foo int `json:"foo"` Bar baz `json:"bar"` } type baz interface { hoge() } type fuga struct { Fuga string `json:"fuga"` } func (*fuga) hoge() {} という感じで "foo" は int …

ターミナルでの炎上のさせ方

Go

話題になってたコレが面白いなーと思って ~簡単!炎上のさせ方講座~ pic.twitter.com/fKSOXj1Xeb— じゃがりきん (@jagarikin) 2017年8月7日 ターミナル上でそれっぽく再現させてみた。 こんなかんじ。 (これの作成は以前に作ったttyrecからGIFアニ生成やつ…

アイドル顔識別のLINE BOTを作りました

記事要約 機械学習によるアイドル顔識別のLINE BOTを作りました。アイドル分かる人は是非 友だち追加して アイドル画像を送りつけて遊んだりしてみてください。 むしろ識別対象のアイドルさん御本人にも使ってもらえたら最高 BOT概要 TensorFlowによるアイド…

Messaging APIを使ったLINE Botでアイドル顔画像管理

Go

アイドル顔画像のラベル付け(分類器による推論の確認)、ずっと自作のWebアプリでぽちぽちやってたけど 今日ついにiOSも6.7が出たのでMessaging APIのTemplate Message使ってLINE bot経由で出来るようになったぞい。便利〜 pic.twitter.com/M05gZ6TSPZ— すぎ…

署名などの検証に定数時間の比較関数を使う

Go

全裸bot for LINE - すぎゃーんメモ の記事にフィードバックをいただきまして。 すぎゃーんさんのコードを参考にボット書いているけど、シグネチャのチェックが惜しい感じする。単純な比較じゃなくてhmac.Equalを使うべき。URL2016-04-14 00:23:36 via Twitt…

全裸bot for LINE

Go

BOT API Trial Account Overview - LINE Business Center が公開されて、LINEのbotが作れるようになった、ということで 遅ればせながら自分も 過去に作ったTwitter bot を移植してみた。テキストを受け取ってちょっと改変してオウム返しする、というのは練習…

自動mention系Twitter botを復活させる

Go

以前にいくつかTwitter botを作っていて。 げんきだしてbot - すぎゃーんメモ (@genkidashitebot) GAEでTwitter botを作った - すぎゃーんメモ (@zenra_bot) どちらも「フォロワーの発言から特定の語が含まれているTweetを拾って、replyする」という機能を持…

ttyrecordからGIF作るのにスクリーンショットなんて必要なかったんや

Go

先日 ターミナル操作の記録(ttyrec)からGIFアニメを生成するツールを作った - すぎゃーんメモ を書いたところ、思っていた以上に反響があって。 自分的にも結構便利だなーと思っていたのだけど、 ttygifとその系列、端末マニアではない人の95%くらいのユース…

ターミナル操作の記録(ttyrec)からGIFアニメを生成するツールを作った

Go

ttyrec で録画したデータを使ってターミナル上で再生しつつ、そのスクリーンキャプチャを使ってアニメーションGIFを生成するツールをGoで作ってみた。 https://github.com/sugyan/ttygif Releases Mac, Linux Desktopで動作。再生速度はオプションで変更可能…

pipeline and cancellation並行性パターンの勉強

Go

Go Concurrency Patterns: Pipelines and cancellation - The Go Blog を読んでいて、なかなか理解するまで苦しんだので復習がてら自分でもコードを書いて確かめてみた。 お題 複数の入力データそれぞれに対して重い処理を行い、結果として返ってくる値をま…

Goで全裸 その後

Go

Goで全裸 - すぎゃーんメモ の続き。 Kagomeが重くてwerckerでビルド失敗する、と書いていたところ、作者の@ikawahaさんが改良して軽量化してくださって。 全裸改善:形態素解析器 kagome に go-bindata を使ったらビルド時間とバイナリのサイズが劇的に改善…

Goで全裸

Go

Pure Go で辞書同梱な形態素解析器 kagome を公開してみました - Qiita という記事を見て、「Goで形態素解析できれば @zenra_bot もGoで作れる!」と思い、とりあえず全裸にするやつ作ってみた。 https://github.com/sugyan/go-zenra やってることは 全裸で…

断続的にデータを受けながら並行で時間差リアクションを行う

Go

はじめて、の次のGo - すぎゃーんメモ にて作った go-genki-bot 、UserStreamからTweet取得して返信するところの処理が微妙なかんじで mattnさんやlestrratさんなどからアドバイスいただいたりした。Goっぽい書き方で上手く並行処理をさせたい。 お題 「断続…

はじめて、の次のGo

Go

はじめてのGo - すぎゃーんメモ の続き?的な。 入門で終わらずにもうちょっとマトモに何か作れるようになりたい、ということで、以前にRubyで書いた「げんきだしてbot」をGoで書いてみた。成果物のリポジトリはこちら。 https://github.com/sugyan/go-genki…

はじめてのGo

Go

今さらながら、Goをもう少し読み書きできるようになりたいな、と思い。A Tour of Go を一通り読んで、 GitHub - mattn/twty: command-line twitter client written in golang go-oauth/examples/twitter at master · garyburd/go-oauth · GitHub などを参考…