Entries from 2011-03-01 to 1 month

qunit-tapを使ってnode.jsのテストをproveで行う 続編

qunit-tapを使ってnode.jsのテストをproveで行う - すぎゃーんメモ の続きです。 qunit-tapは1.0.0がreleaseされました。 https://github.com/twada/qunit-tap/commit/5da16418b6de71e4be186d080a0622e5689e8878 で、@t_wadaさんから追加情報をいただきまし…

qunit-tapを使ってnode.jsのテストをproveで行う

Shibuya.js テクニカルトーク Test.jsでid:t-wadaさんの話がとても興味深く、 js テスト放浪記 qunit-tapというのが魅力的に感じたのでnode.jsのテストで使ってみました。 GitHub - twada/qunit-tap: A TAP Output Producer Plugin for QUnit quinit-tapとは…

nginxのHttpLimitReqModuleについて

書いた。 nginxのHttpLimitReqModuleを試してみる | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

東京Node学園 1時限目 メモ

東京Node学園 1時限目 : ATND var memo = { opening: [ { speaker: '@meso', title: 'ご挨拶 / 5分でわかるNode.js', contents: [ 'http://tng1.mesolabs.com/', 'キーワードはイベント駆動, 非同期(non blocking)', '簡単に早い非同期サーバが書けるよ!' ]…

JavaScriptで住所入力支援 その2

JavaScriptで住所入力支援 - すぎゃーんメモ にて、id:sun-basix氏から「google maps apiのGeocoderクラスを使った検索は?」とツッコミをいただきました。全然その発想がなかった… orz というわけでgeocoderバージョンを作り直してみました。 forked from: …

支援のお願い

最初の呼びかけは僕の後輩からですが、思いはまったく同じです。 いま、僕の高校の先輩が、個人で計数万リットルもの ガソリン等を買い付け、救援物資とともに被災地に送る 活動をしています。 現地では今でも燃料不足が続いており、 まともに動けている組織…

JavaScriptで住所入力支援

「郵便番号から住所を補完する」的なJavaScriptはよくあるけれど、「郵便番号も分からない見知らぬ土地の住所を入力する」というときに簡単に入力できるものがあればいいな、と思ってちょっと作ってみた。 http://www1216u.sakura.ne.jp/address/ 最初のロー…

半自動

人間のチカラ - すぎゃーんメモで学んだ。 Anpi - Shiny Cleaning Tip ではAPIを提供してくれているので、ある程度自動で情報を収集することができる。 Anpi - Shiny Cleaning Tip 情報量の多さではやはりGoogle Person Finderが強いと思う。 少しでも両者で…

instagram #prayforjapan map

続・ #prayforjapan を眺める - すぎゃーんメモにて、過去のものも取得できるようになったので、これだけの数があれば位置情報付きで投稿されているものも多いのでは、と思いGoogle Mapsとマッシュアップしてみた。instagram #prayforjapan photo map - jsdo…

人間のチカラ

一番心配で全然連絡のとれなかった大船渡の友人も無事であることがGoogle Person Finder経由で知ることができた。本当にありがたい。 ようやく心が落ち着き、他の人探しも手伝えれば、と思ってまた情報収集し始めたところ、教えていただいたのがここ Picasa …

続・ #prayforjapan を眺める

ようやく実家の両親とも電話が繋がるようになり、少し安心。あとは大船渡にいる親友の無事が確かめられれば良いのだけど… 祈りを込めて。 #prayforjapan を眺める - すぎゃーんメモから諸々変えた。 http://sugyan.no.de/prayforjapan 現時点で#prayforjapan…

#prayforjapan を眺める

自粛しつつもコードでも書かないと落ち着かないわけで 世界中から #prayforjapan というタグで祈りを込めたメッセージがTwitterやinstagramに投稿されている、という話をきいて、instagramの画像をreal time APIを使って受信してwebで自動更新してくれるもの…

github-growler appがSnow Leopardでも使えるようになった

Mac

先月くらいから、遅ればせながらgithub-growlerを使い始めてました。 https://github.com/miyagawa/github-growler githubで自分がfollowしているユーザのアクティビティやwatchしているリポジトリの変更がgrowl通知されてすごくイイ。 ただ、.appのアプリは…

Shibuya.jsに行ってきた

Test.jsを聴きにいきました。 http://shibuyajs.org/articles/2011/02/28/test Shibuya.js - Test.js : ATND 以下、自分メモ。敬称略です。 var memo = { main_talk: [{ title: 'さいきんのCUIでのJavaScriptテスト', speaker: 'hotchpotch', contents: [ //…

怖がらない躊躇わない

こんばんは。@sugyanと申します。記事を読んでくれてありがとうございます。 新卒準備カレンダー 2011春 : ATND でバトンをいただきまして、4月から社会人5年目になる先輩として新社会人の皆様に伝えたいメッセージを書いて… みようと思ったのですが、全然伝…

polyglot 基礎の基礎

自分用メモ。ちょっと触れてみようかと思って手を出してみたものの、幅広く知らないと何もできなそう。。 $ cat polyglot.txt $/*1;print 0?"ruby\n":"perl\n";#*/='';''.trim?console.log("node"):print("js"); $ perl polyglot.txt perl $ ruby polyglot.t…

javascriptのquine

404 Blog Not Found:perl - Quine.pm で(ほぼ)あらゆるPerl Scriptをquineに http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20081102#1225569359 こういう方法でquineを書けたのですね…。 SpiderMonkeyなら eval(s="print('eval(s='+s.quote()+')')") と書けるようだ…

node.jsでsymbolic quine

node.jsにはfile systemを扱うライブラリがあるので、実行スクリプト自らのファイルを読み込むことでquine的なプログラムを簡単に書ける。 process.stdout.write(require('fs').readFileSync(__filename)) $ node -v v0.4.2 $ cat quine.js process.stdout.w…

自己紹介と過去の話

新卒準備カレンダー 2011春に何か書くにあたって、まずは軽く自己紹介的な挨拶を書こう…と思ったら予想外に長い自分語りになってしまったので別途書き出しておく。 社会人になるまでの歩み 1982年12月生まれ、24歳までを地元仙台で過ごし、大学院修了ととも…

JavaScriptでInstagramのWeb UIを作る

Instagram APIで、それなりに色々なことができるなーと調べているうちに、「JavaScriptだけでiPhone Appと同等のページを作れるのでは?」と思い、試しにちょっと作ってみた。 http://www1216u.sakura.ne.jp/jstagram/ JSで作ったInstagramってことで"JStagr…