第6回 yokohama.pm & Perl Casual でライブコーディングに挑戦してみた

ネイバージャパン株式会社様のオサレなカフェにて開催されたYokohama.pm #6に参加してきました。
Yokohama.pm #6 x Perl Casual #3 を開催します - Yokohama Perl Mongers
Perl Casual枠ということでゆーすけべーさんと一緒にWeb APIをカジュアルに使ってみようという比較的初心者向けのセッションをやらせていただきました。
全裸botのようなTwitterで発言を改変してPOSTするようなスクリプトをどんな感じで書くのか、
というか自分はこうやっているのだけど他の人はどうしてるの?という問いかけをしたくて、とりあえず自分を晒してみることにしました。


@さんが早速録画をUPしてくださっています。ありがとうございます!自分のライブコーディングは 01:24:00 あたりから。
http://www.ustream.tv/recorded/8454337
ここで書いたコードそのまま上げたのがコチラ。
http://gist.github.com/487308
こういうのを何も編集しなくてもすぐ公開できるのがConfig::Pitの強みですよね。


生まれて初めてライブコーディングというのをやってみたのですが、やっぱり緊張しますねー。
録画みてみたけど、typo多すぎて自分自身にイライラしたw 全然エディタの機能を使いこなせてないなー。もっと自然にミスなくコーディングできるように意識高くエディタを使っていかないと無駄な操作が多すぎてカッコわるい。
Config::PitとかTwitter OAuthあたりについて説明はしょりすぎ、というか意味不明 >< せめてどこかへの導線を示すくらいしないといけなかったなー。
http://perl-users.jp/modules/config_pit.html とか "twitter oauth"でググって下さい、とか


とはいえ一応大きなハマりもなく30分以内におさめて最後まで書き上げることができてよかったです。何人かの方には「よかった」「面白かった」と声をかけていただき、嬉しかったです。前日から3回くらいシミュレーション的に予行演習してみたのは効果あったと思います。@さん、アドバイスありがとうございました。
そして@さんのフォローが素晴らしすぎて感激。ちょっと黙ってしまいそうなときとか、ここ説明足りないんじゃない?というところで的確に発言を挟んでいただいて、最高でした! ありがとうございます!!
ライブコーディングは一人じゃなくて2人1組とかでやるのがイイな、と思いました。


というわけでperl-casualでどんなものが求められていたのかイマイチわかっていなかったのですが、とにかく『こんな内容でも気軽に前に出て喋ったり実演したりしていいんだよー』というのが示せたかなーと思っています。
「あんなヘボいライブコーディングより俺の方がもっと早く分かりやすく書けるぜ!」「自分ならこういう風にやるんだけどなー」というヒトは是非次回のperl-casualでライブコーディングしていただきたいですし、「全然何言ってるか分からんかったよ」「もっとこういうところ深く説明してほしかったんですけど。。」とかは是非アンケートのほうでフィードバックいただければ次回以降改善できると思います。
今回発表枠いただいてしまいましたが、個人的にはとにかく色んな人が「こんなこと誰でも知ってるのかもしれないけど」みたいな内容でも「こんなの作りたいんだけどPerlでどうやるの?」とかでも気軽に発表できたりする場でいいんじゃないかなーと思っています。もっとたくさんPerlerのヒトたちの考えてることやレベルを知って交流したいです。(懇親会でもあまり新しいヒトたちと喋れなかった。。反省 orz)
何かテーマ決めて2人1組のライブコーディング大会、とかも面白そうだなー


まだまだ人前での発表とか実演とか経験乏しくてアレなので今後も積極的に色んなところでスピーカー立候補して場慣れしていきたいと思っています。
何はともあれ良い経験をさせていただきました。
運営、準備をして下さった皆様、開場提供して下さったネイバージャパン様、ありがとうございました!!