http://partake.in/events/83788d9d-5e2a-4464-8638-5b899d1a2737
前回に引き続き今回も参加。やはりCasualっぽい内容ではないかんじで懇親会も濃い人たちが集まっていて楽しくてすごい会でした。
懇親会では@kamipoさんと@matsunobuさんの会話をひたすら聴いてました。
@myfinderさん、日本オラクル様、ありがとうございました。
以下は自分用メモ。
@oinumeさん MySQLでNoSQL アメーバピグでの例 Fusion-IOの話はしません Javaの話 RDBMSとしては使っていない 独自KVSが安定しない -> MySQLに一本化 IndexPersister アノテーションでJava classとMySQL tableをマッピング client側でもslow queryを出力 app stack traceも出す MySQLサーバのcontext switchが激しい - 誰得なの? KVSとして使うことで Indexのないクエリは投げなくなる スキーマ変更のためにサービス停止しない 他のKVSへ以降しやすい デメリット: キー以外のcolumnでの絞り込みができない など グニャラくん @tasukuchanさん Senna, groonga作ってた もっとカジュアルに MongoDBの例 お疲れさまでした。。。 運用ノウハウ少ないものは大変 こんなカジュアル カジュアルスキーマ natural_key, created, updated スキーマ不定のデータをRDBに永続化する方法の比較 http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/schemaless/ 動的カラム追加は遅いので困る -> (1) openarkkit: ork-online-alter-table 別の一時テーブル作成、コピー、差分補正、リネーム -> (2) OnlineSchemaChange.php by Facebook: http://www.facebook.com/notes/mysql-at-facebook/online-schema-change-for-mysql/430801045932 MessagePack+Snappyでデータ圧縮 こんなかんじでなんとかなるよ 運用担当者を大事に @nippondanjiさん Performance Schema活用法 5.5から搭載 状況を知りたい!というときに 人体に例える 非破壊検査は難しい - プロセス監視 動いてるかどうか、だけ - STATUSコマンド 基本的な統計情報 - SHOWコマンド 各種情報 - INFORMATION_SCHEMA SELECTで情報にアクセス可 - SHOW PROFILE 5.1から - log, GDBなど - Dtrace/SystemTap - DBUGトレース デバッグ版で利用できるトレース機能 まだ足りない、、ということで PERFORMANCE_SCHEMA! - DTraceのSDTに似ている - ストレージエンジンとして実装、プラットフォームフリー - オーバーヘッド CPU: 若干あり、 メモリ: 数百MB~ - スレーブのうち一台に使う、などもアリ? I_S v.s. P_S について 5.5以上で、mysql_install_db, 設定書く。起動中には変更不可 カジュアルに使うには? -> そんな方法はない! - 各種テーブル - 数値を見るポイント ピコ秒単位 Viewを作っておくと便利かも LT Event Scheduler機能 @myfinderさん 中の人「使ってる人いたんだ…」 cronのようなもの 5.1以上、デフォルトでは無効 CREATE EVENT文で登録 マニュアル見てググれ cronにscriptでSQL書く必要なくなる master/slaveともにONに、マスタでのみENABLEにする 設定項目への監視 nagiosなどで 操作対象なども loggingする 障害復旧時にちゃんと見直す 別にcronでも良いかもしれないけど、どちらにしても適切な監視は必要 4.0 Casual @kazeburoさん source code not available incollect innodb_buffer_ppl_size mysql 4.0 can't connect 5.5.57 5.0->5.5について @oranieさん InnoDBまわり性能アップ! デメリットも 実サービスじゃないならガンガン上げよう 5.0.7->5.1を踏み台として経由してバックアップ、コピーして @do_akiさん #isucon参加します レプリケーションについて n:1 レプリケーション シャーディングによる横断分割したものでJOINするため CHANGE MASTER TO MASTER_POS_WAIT関数 STOP SLAVE IO_THREAD 3秒ごとの切り替え 遅延は必ず発生するけど使いどころはある @matsunobuさん MHA マスター障害対応の課題 マスタ昇格 5.0以降で動作 Managerがmasterを監視、障害時に master, slave間の各差分を埋める ほかの方法との比較 いろいろ 任意のslaveを新masterにできる Mobageで全面的に使っています DeNAに入社すれば中の様子いろいろ見られるよ! MySQLでNoSQL @RKajiyamaさん labs.mysql.com MySQL 5.6, MySQL Cluster 7.2 2種類のmemcached連携 5.6 -> サーバにPluginとしてmemcachedインタフェースを追加 Cluster 7.2 -> 元々NoSQLだった 5.6とはまったく違う方法