Entries from 2014-07-01 to 1 month

ttyrecordからGIF作るのにスクリーンショットなんて必要なかったんや

Go

先日 ターミナル操作の記録(ttyrec)からGIFアニメを生成するツールを作った - すぎゃーんメモ を書いたところ、思っていた以上に反響があって。 自分的にも結構便利だなーと思っていたのだけど、 ttygifとその系列、端末マニアではない人の95%くらいのユース…

ターミナル操作の記録(ttyrec)からGIFアニメを生成するツールを作った

Go

ttyrec で録画したデータを使ってターミナル上で再生しつつ、そのスクリーンキャプチャを使ってアニメーションGIFを生成するツールをGoで作ってみた。 https://github.com/sugyan/ttygif Releases Mac, Linux Desktopで動作。再生速度はオプションで変更可能…

pipeline and cancellation並行性パターンの勉強

Go

Go Concurrency Patterns: Pipelines and cancellation - The Go Blog を読んでいて、なかなか理解するまで苦しんだので復習がてら自分でもコードを書いて確かめてみた。 お題 複数の入力データそれぞれに対して重い処理を行い、結果として返ってくる値をま…

Goで全裸 その後

Go

Goで全裸 - すぎゃーんメモ の続き。 Kagomeが重くてwerckerでビルド失敗する、と書いていたところ、作者の@ikawahaさんが改良して軽量化してくださって。 全裸改善:形態素解析器 kagome に go-bindata を使ったらビルド時間とバイナリのサイズが劇的に改善…

Goで全裸

Go

Pure Go で辞書同梱な形態素解析器 kagome を公開してみました - Qiita という記事を見て、「Goで形態素解析できれば @zenra_bot もGoで作れる!」と思い、とりあえず全裸にするやつ作ってみた。 https://github.com/sugyan/go-zenra やってることは 全裸で…

断続的にデータを受けながら並行で時間差リアクションを行う

Go

はじめて、の次のGo - すぎゃーんメモ にて作った go-genki-bot 、UserStreamからTweet取得して返信するところの処理が微妙なかんじで mattnさんやlestrratさんなどからアドバイスいただいたりした。Goっぽい書き方で上手く並行処理をさせたい。 お題 「断続…

はじめて、の次のGo

Go

はじめてのGo - すぎゃーんメモ の続き?的な。 入門で終わらずにもうちょっとマトモに何か作れるようになりたい、ということで、以前にRubyで書いた「げんきだしてbot」をGoで書いてみた。成果物のリポジトリはこちら。 https://github.com/sugyan/go-genki…