Test.jsを聴きにいきました。
http://shibuyajs.org/articles/2011/02/28/test
Shibuya.js - Test.js : ATND
以下、自分メモ。敬称略です。
var memo = { main_talk: [{ title: 'さいきんのCUIでのJavaScriptテスト', speaker: 'hotchpotch', contents: [ // 遅刻したので前半聴けず…, 'Johnson: SpiderMonkeyをRubyから JSからRubyをつかえる', '応用 Envjs, JSDefferedのあわせ技', '思った以上に使える ふつうのJavaScriptなら動く', 'エンドツーエンドテスト 全体の振る舞いをテストしたい', 'HTMLの取得、Ajaxの実行', 'Capybara: Ruby CUIからAjax混みのテストがかける', 'rspecのフィルターで実現', '低コストが魅力, 完璧ではない を前提に絞る', { phantomjs: [ 'QTWebKit', 'なんか速い', 'Jasmine, CUI Runner', '起動中にアプローチできない', 'capybara-phantomjsができるようになるといいかも?', ] }, 'JS Test そこそこやりやすくなってる が 決定打はまだない', 'どれだけ簡単にテストが書けるようになるか が鍵' ], url: 'http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20110309/1299597318' }, { title: 'How I stopped worrying about and loved DumpRenderTree', speaker: 'omo', contents: [ 'webkitのテストについて', 'DumpRenderTree: コマンドラインプログラム', '引数にHTMLを食わせるとRenderツリー(レイアウト情報)をDumpする', '各OSで期待値と比較', '昔はレンダリングが主だったかもしれないが 最近はできることが増えてる', ['読みにくい', '壊れやすい', 'メンテ大変'], 'なテストたち', { '例': [ 'レイアウトと関係ないものもDump', '少し手を入れると一気にテストが動かなくなる', 'overspec 本来比べる必要ないものまで比較している', 'いつも赤いとよくない 割れ窓理論', ] }, 'portごとに無視するテストの一覧を保持しておく', 'Gardener for Chromium 当番制', 'Reftests: Mozzila由来 ブラウザテストの本命?' ], url: 'http://www.slideshare.net/omododgsonorg/2011-0302drt' }, { title: 'サイボウズLiveの開発を支えるSelenium', speaker: 'kazfuku', contents: [ 'サイボウズLive', '構成', ['Apache', 'Tomcat', 'MySQL'], 'Selenium', 'jUnit + Selenium RC', 'Selenium IDEは保守がやばい', 'Hudsonで自動化 1日2回動く', 'JavaScriptのテストもできるよ', 'Testにより工数は1.2~1.3倍, デグレ防げる', '1回のテストが4時間弱', 'Firefoxの起動が7秒 -> テストスイートごとに使い回すように', 'DBのロールバックが大変 test終了後に戻さないといかん', '最初にバックアップを取り 終了後にリストア', '-> 6時間…!', 'マシンを替えて速くなったw', ] // なんにせよ、Testを継続的に行うのは大事だと思った }, { title: 'JS テスト放浪記', speaker: 't-wada', contents: [ 'テストフレームワーク遍歴', // すごい変更数 '書法', ['xUnit', 'Test::Simple', 'Spec', 'expectations'], 'JSpecはもはやJavaScriptじゃなくなったw', '出力形式', ['Web画面(QUnit)', 'progress', 'TAP', ''], 't_wadaさんはTAP形式を選んだ', '実行母体', ['実ブラウザ', 'headless env'], 'CUIつかいたいので 気合いで! phantomjs(NEW!)', ['書法は自分の好きなものを','実行母体は不安とスピードの綱引き', '依存は無い方が'], 'TAPがUnixの流儀に倣っていたから 単機能、行指向、フィルタ', '変化に対応する ソフトウェアのてこの原理を理解する', 'jscoverage --no-browserオプション', '通ってないところをEmacs上でハイライト' ] }], LT: [{ speaker: 'piro_or', contents: [ 'Firefox4の変更点がテキストで30KB', 'Jetpack Add-on SDK', '自動テストがかかせない', '色々いけてないけど 継続テストに向いているかも' ] }, { speaker: 'monjudoh', contents: [ 'テスターによるテストの話', '「何をやっているときに 何が起こったか」', '「操作は中断されました」タイミングによって起こったり起こらなかったり', 'やってはいけないことを規定、自動検出する', ] }, { speaker: 'os0x', contents: [ '予想外の縦書きプレゼン', 'ブラウザを操作するタイプ、エミュレートするタイプ', 'JSTestDriver: ブラウザをリモートで操作する', 'TestSwarm: グリッドテスティング' ] }, { speaker: 'yukoba', contents: [ '1%くらいしか話せないので ブログ読んでね!', 'http://d.hatena.ne.jp/yukoba/20110308/p1', 'DOMとXPathで!', 'Firebugの中でしか動かないプログラムw' ] }, { speaker: 'Constellation', contents: [ 'strict modeの話', 'early error ECMAScriptのparse時error', 'ある種のsyntax analysis', 'eval, argumentsはkeywordのようなもの', ] // 正直 内容がさっぱり理解できなかった… orz }] };
- JSのテスト 何となく名前を聞いたことがある、というもの以上に色んなものがあることを知った
- まだろくに書いたことなかったけど、しっかり書けば面白そうだしちゃんとやってみようと思った
- id:t-wadaさんの話が特に面白かった 色々ためしてみた過程 現在の方法に行き着いた考え方の背景など
- ごはんおいしかった クックパッドさんすげー
- 名前は知ってたけどお話したことなかった方など 色んな人とお話できて楽しかったです。ありがとうございました!
参照URL
さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 2nd life
How I stopped worrying about and loved DumpRenderTree
サイボウズLiveの開発を支えるSeleniumテスト
Remote JavaScript Testing#Shibuya.test.js
JavaScriptでソフトウェアの正しさを数学的厳密に証明してみた - yukobaのブログ
#shibuyajs Test.js (2011/03/08) - Togetterまとめ
Shibuya.jsのTest.jsというイベントに参加してきました。 - たかふーのブログ
僕がShibuya.jsに参加してきたたったひとつの理由 - As a Futurist...