Node.js

socket.io 0.7.8, socket.io-client 0.7.5 released

Google グループ socket.io本体の方はちょっとよく分からない。以前書いた問題の修正はまだ取り込まれていないようなので注意 socket.io-clientは0.7.5になって単体でNodeからrequireして使うことができるようになった。 var io = require('socket.io').list…

ローカルのNodeプログラムで外部Socket.IOサーバにWebSocketで接続する

ローカル環境のnodeプログラムからsocket.ioに繋ぎたい場合、やっぱりnode-websocket-clientとかでゴニョゴニョするしかないのかな? socket.io-clientをrequireするだけで使えたら素敵なのだけど2011-08-04 11:06:48 via Twitter for Macsocket.ioのtestで…

nginxを挟んでsocket.ioのxhr-pollingを動かすには

8月3日現在 Node stable v0.4.10, Socket.IO v0.7.7 表80をnginx->裏3000とかでsocket.io動かしてる場合WebSocketはダメでもxhr-pollingとかなら80に繋ぎにいっても動くはず、と思って試してみてるけど動かない、、どうなってるんだろうコレ2011-08-03 12:03…

node-configが進化してた件

以前config系のモジュール色々調べてたのだけど(Nodeアプリの設定系モジュールいろいろ - すぎゃーんメモ)、その後久々にnode-configを覗いてみたら大幅に進化していてビックリしたのでメモ。 まずオンラインドキュメントがしっかり作られてる。 http://lore…

Node+Socket.IOでminifyしたclient JSを使うには

メモ書き。7/25日現在 Socket.IOはv0.7.7。 通常、NodeでSocket.IOを使うときは require('socket.io').listen(3000); とやった場合、[]http://localhost:3000/socket.io/socket.io.js[]で、socket.io-clientにあるクライアント側用のJavaScriptを配信してく…

ローカルのmarkdownファイルを変更監視しつつSocket.IOでリアルタイムプレビュー

Amon2::Liteでmarkdownその他のリアルタイムプレビュー - すぎゃーんメモで、markdownとかのリアルタイムプレビューできるものを作って試してみたもの、やっぱりテキストエリアでmarkdownを書くってことはあまりしないなー、と思い。 大抵は使い慣れたエディ…

myGengoハッカソンに行って来た

Node日本ユーザグループのMLにて、myGengoさん主催のハッカソンがある、と@jedschmidtさんから紹介いただいたので行って来た。 Gengo - Professional Translation Services by Gengo 全然知らない人だらけのアウェー感満載の状態ながら、キレイでオープンな…

ターミナルにクリスマスツリー

全然季節外れだけど。 今日@muddydixonさんのTweet なんだこれ!ww URL2011-06-07 15:30:57 via webを見て初めてnpmコマンドに隠しサブコマンドがあることを知った。npm xmasと打つとクリスマスツリーが出るのね。 こんなかんじ。 https://github.com/isaa…

async.jsでフロー制御

よく分からなくなるのでメモ。 Nodeの非同期を扱うライブラリasync。の機能でフロー制御関数が幾つかある。 var async = require('async'); async.waterfall([ function (callback) { console.log('waterfall 1'); setTimeout(function () { console.log('wa…

Nodeアプリの設定系モジュールいろいろ

Node(node.js)でwebアプリを開発するにあたって、DBの情報やSession keyのsalt, OAuthのsecret_keyなどの設定をどうするかを悩み中。考えているのは アプリケーションのコードに設定値を埋め込むようなことは絶対にしたくない ということは設定用のファイル…

livecoderのMongoose依存を無くしてみた

JJUG CCCのときに@Jxck_さんとかと話をしていて、スキーマレスなmongodbを使うのにMongooseではきっちりSchemaを決めるようになってしまって、それってどうなの? 使う必要あるの? みたいに思えてきたので、試しにlivecoderでMongoose使っていたのを使わな…

JJUG CCC 2011 SpringでLTしてきた

日本Javaユーザーグループに、"Node.js日本ユーザグループによるLT大会"枠で参加してきました。 主にhttp://livecoder.sugyan.com/の宣伝、ということでデモ主体。 JJUG CCC LT ちょっと何言ってるのか分からないようなgdgdなLTになってしまいました orz と…

livecoder進捗

node.js+socket.ioを使ったライブコーディングwebアプリを作ってる - すぎゃーんメモの続き。 http://livecoder.sugyan.com/ 最近はエディタ周りを弄っていた。 行番号の表示 カーソル行のハイライト 言語選択(c, java, javascript, perl, php, python, ruby…

node.jsでhttp sessionを共有するsocket.ioのテストを書く

node.js + socket.io はリアルタイムwebアプリを作るのにとても良い組み合わせだと思っています。 しかし、基本的にsocket.ioのconnectionはhttpのsessionと関連が無いので、例えばそのconnectionがログインしているユーザのものかその他のユーザのものか区…

nodeで空いているポートを見つける

サーバのテストをするときなどに未使用のポートを使ってテストコードを走らせたい、というときがあって、PerlだとTest::TCPにempty_portというのがあって簡単に取得出来る。 $ perl -MTest::TCP -E 'say Test::TCP::empty_port' 10256引数を与えない場合は毎…

qunit-tapを使ってnode.jsのテストをproveで行う 続編

qunit-tapを使ってnode.jsのテストをproveで行う - すぎゃーんメモ の続きです。 qunit-tapは1.0.0がreleaseされました。 https://github.com/twada/qunit-tap/commit/5da16418b6de71e4be186d080a0622e5689e8878 で、@t_wadaさんから追加情報をいただきまし…

qunit-tapを使ってnode.jsのテストをproveで行う

Shibuya.js テクニカルトーク Test.jsでid:t-wadaさんの話がとても興味深く、 js テスト放浪記 qunit-tapというのが魅力的に感じたのでnode.jsのテストで使ってみました。 GitHub - twada/qunit-tap: A TAP Output Producer Plugin for QUnit quinit-tapとは…

東京Node学園 1時限目 メモ

東京Node学園 1時限目 : ATND var memo = { opening: [ { speaker: '@meso', title: 'ご挨拶 / 5分でわかるNode.js', contents: [ 'http://tng1.mesolabs.com/', 'キーワードはイベント駆動, 非同期(non blocking)', '簡単に早い非同期サーバが書けるよ!' ]…

続・ #prayforjapan を眺める

ようやく実家の両親とも電話が繋がるようになり、少し安心。あとは大船渡にいる親友の無事が確かめられれば良いのだけど… 祈りを込めて。 #prayforjapan を眺める - すぎゃーんメモから諸々変えた。 http://sugyan.no.de/prayforjapan 現時点で#prayforjapan…

#prayforjapan を眺める

自粛しつつもコードでも書かないと落ち着かないわけで 世界中から #prayforjapan というタグで祈りを込めたメッセージがTwitterやinstagramに投稿されている、という話をきいて、instagramの画像をreal time APIを使って受信してwebで自動更新してくれるもの…

javascriptのquine

404 Blog Not Found:perl - Quine.pm で(ほぼ)あらゆるPerl Scriptをquineに http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20081102#1225569359 こういう方法でquineを書けたのですね…。 SpiderMonkeyなら eval(s="print('eval(s='+s.quote()+')')") と書けるようだ…

node.jsでsymbolic quine

node.jsにはfile systemを扱うライブラリがあるので、実行スクリプト自らのファイルを読み込むことでquine的なプログラムを簡単に書ける。 process.stdout.write(require('fs').readFileSync(__filename)) $ node -v v0.4.2 $ cat quine.js process.stdout.w…

node.js+socket.ioを使ったライブコーディングwebアプリを作ってる

かれこれ2ヶ月くらい、ちまちまと作り続けていたのがようやく動くようになったかなーという状態になったので公開してみる。http://www1216u.sakura.ne.jp/livecoder/ 公開停止しました 手元のMacでChrome, Safari, Firefoxでは動いていた。IEは知らない。 ソ…

orion editorで同時編集してみる

node.js+socket.ioでcodemirror editorを同時編集してみる の、続き。 editorを、codemirrorからeclipse orionのブラウザクライアントeditorに乗り換えてみた。 Planet Eclipse 以下のURLで動いています(前回の更新して上書きした) http://www1216u.sakura…

node.js+socket.ioでcodemirror editorを同時編集してみる

node.jsでchatアプリっぽいもの作るメモ - すぎゃーんメモ node.js+socket.ioでライブコーディング的なものを作るメモ - すぎゃーんメモ node.js+socket.io+oauth+SessionWebSocketでログイン付きチャットを作るメモ - すぎゃーんメモ に引き続き、第4弾。 j…

node.js+socket.io+oauth+SessionWebSocketでログイン付きチャットを作るメモ

(※2011/09月 追記: この記事の方法は既に古いので Socket.IOとHTTPセッションの共有は Socket.IO と Express でセッションの共有 - Block Rockin’ Codes などを参考にしましょう) node.jsでchatアプリっぽいもの作るメモ - すぎゃーんメモ node.js+socket.io…

node.js+socket.ioでライブコーディング的なものを作るメモ

node.jsでchatアプリっぽいもの作るメモに引き続き、第2弾。 socket.ioを使って、あるtextareaで編集した内容を出来るだけリアルタイムに別のページに反映させるもの、を作ってみた。誰かがライブでtextareaで書いているコードをwebからみんなが見られる、的…

node.jsでchatアプリっぽいもの作るメモ

ようやくNode.jsをさわってみた。 インストール大変そうなイメージを勝手に持っていたけど、全然そんなことはなく $ wget http://nodejs.org/dist/node-v0.2.5.tar.gz $ tar zxvf node-v0.2.5.tar.gz $ cd node-v0.2.5 $ ./configure --prefix=$HOME/local $…