HEconに行ってきた

ちょっとした縁でhttp://soozy.org/index.cgi?HEcon1というものの存在を知り、面白そうだったので行ってみた。
以下、メモ。

2008/11/26(水) HECon #1
KDDIウェブコミュニケーションズ 6F

■会場提供者様からの宣伝
        レンタルサーバー事業
        中小企業でも導入できる法人向け高品質サービス
        書籍が必ずもらえるバナーリンクキャンペーンやってます
        「VPS開発者ブログ」で検索して下さい

■基調講演1(id:tokuhiromさん)
HTTP::EngineとPerlにおけるWebApplicationのあり方についての、愛、思想
        WebApplicationFrameworkとは?
                主目的のためだけにコードを書きたい
        なぜHTTP::Engineか?
                WAFはまだ足りない。もっと多様にあるべき
        車輪の再発明?
                悪いことではない。なにかをうみだす
                とは言え、小さい方が良い
                        そこでHTTP::Engine!!
       共通で使い回せるパーツなどを書いています
        自分の手でWAFを書いてみませんか!?
                HTTP::Engineで!!

■基調講演2(id:yappoさん)
HTTP::Engineの概要とTODO
        ターミナルでプレゼンw
        8分くらいで覚えるHTTP::Engine
        HTTP::Engineとは?
                Perlの世界のWSGI/Rack
                SimpleでPowerful
                Catalystは大きすぎる
                WAFのためのframeworkです
        使い方
                簡単な手順
                request_handler上で処理をしよう
                ApplicationとHTTP Serverの間のLayerです
        Interfaceについて
                Standaloneは削除される予定
                        代わりにServerSimpleで。
                        preforkServerをNet::Serverで設定?
                他、POE、FCGI、ModPerlなど
                        ModPerlだけはInterfaceの切り替えが簡単ではない
        TODO
                Mojo
                        気にしない
                HTTP::Engin 1.0.0
                        仕様はほぼ決定
                ドキュメント書く
                        tutorial
                        cookbook
                Middleware
                        App(Middle(Middle(HTTP::Engin)))
                        request_handlerをmiddlewareで囲む
                        SessionやAuthenticationなどもできれば
                non-blocking interface
                        clientの接続をnon-blocking(?)
                メモリ使う、依存が多い、など
        Progress Barでデモ

■LT1(id:charsbarさん)
Mojoが$txを引き回しているわけ
        Mojo
                コンテキスト連れ回し→面倒だよね
        レジストリに登録すればいい?
                ハッシュにしてIDを持たせる
                どこからIDを取る?
        コントローラを呼び出すときにコンテキストも渡してしまうことに
        ただコンテキストにも色々あるので注意

■LT2(id:ka2uさん)
軽量WAFにHTTP::Engineを組み込んでみました
        Practical HTTP::Engine
                実際にWAFに組み込んでみるという例が見つからなかった
                        のでやってみた
                …Yacafiに。
        codeによる説明
                …よくわからない
                CGIで動かしたり、ServerSimpleで動かしてみたり、というデモ
                        簡単に切り替えられますね
        組み込むのはそんなに難しくないよ

■LT3(id:typestarさん)
「面白法人KAYAC」サイトでつかっているHTTP::Engine
        字を大きくするために一度読み込んだ後に画像に置き換えている
        最初はCatalystで出来ていた
        fastcgiで動かしてます
                Text2img.pm
        Moose使ってるのがイイ
        code見せながら説明
        これ使ってから苦情が来なくなりました!
        中途採用
                人材募集してます

■LT4(id:tokuhiromさん)
HTTP::Engineがおそ過ぎ&メモリくいすぎの件
        CGIだと遅い
        Perlの問題
                Moduleを使うとロードに時間かかる、メモリ食う、など
        Perlは言語フレームワーク
                普通なら入っていそうな機能がCPANに入っている
        Mojoによる解決
                「全部自分で書く。」
                ちょっと極端かな
        Moose
                いいんだけど、重い
                配布の前にコンパイルとか、方法を考える

予想通り、予備知識が足りなすぎた。
知らない用語が多くてなかなか話についていけない ><
でもまぁ何となくの雰囲気は感じ取れたつもり。とても面白かった。
Perlアツい。