Python

Heroku + OpenCVで簡易顔検出API

Docker Image of Python with OpenCV 3.0 for Heroku - すぎゃーんメモ の続き的なかんじで。OpenCVでよく使われるObject Detection機能で、画像から顔を検出するAPIを作ってみた。 Heroku app https://face-detector.herokuapp.com/ Github repository http…

Docker Image of Python with OpenCV 3.0 for Heroku

を、作った。 Docker Hub URL https://hub.docker.com/r/sugyan/heroku-python-opencv/ Dockerfile repository https://github.com/sugyan/docker-heroku-python-opencv Example app https://docker-python-opencv-example.herokuapp.com/ これを使って http…

TensorFlowでのMNIST学習結果を、実際に手書きして試す

Deep Learningという言葉を色んなところで聞くようになり、Googleからも TensorFlow というものが出たし、そろそろちょっと勉強してみるか〜 ということで初心者が機械学習に手を出してみた。TensorFlowのtutorialを見てみると、まず最初に「MNIST」という手…

GAEのChannel APIを使ってみたメモ

最近全然触っていなかったGoogle App Engine。 今月初旬にリリースした1.4.0からChannel APIというのが使えるようになってリアルタイムWebアプリが出来るらしい、ということなのでちょっと触ってみた。 Channel Python API Overview | Python | Google Cloud…

いまどきのGAE/Py bulkloader

GAE/Pyでbulkloaderを使ってデータをアップロードする - すぎゃーんメモのあたりからGAE/Pyをほとんど触ってなくて最近の事情も知らなかったのだけど、最近久々に触ってみたらこのへんもちょっと変わっているようで。 Backing Up and Restoring | Python | G…

今さらながら全裸botをOAuth対応した

ちょっとしたミスで@zenra_botが1週間ほど動かなくなってしまっていて、直すついでにようやくOAuth対応もしてみることにした。 http://github.com/sugyan/Zenra/commit/1ce64e748a5684dff2f9118345cc48af11f27b88 やり方については詳しく説明されている記事…

全裸botのfollowerが増え過ぎで動かなくなっていたので直した

気がつくと全裸botを作ってから半年以上も経っていた。 GAEでTwitter botを作った - すぎゃーんメモ 当時はこんな下らないbotをfollowするヤツなんてそうそういないだろうと思っていたのだけど、意外と増え続けて、気がつくと1700とかになっている。 これで…

Google App EngineからTwitterのreplyなどをim.kayac.com for iPhoneに通知させる

前提条件:http://im.kayac.com/ ちょっと引っ越す予定なので自宅サーバーを止めていて、tiarraが動いていない。 今までtiarraからim.kayac.comでiPhoneに通知させていたTwitterのリプライなどが来なくなってしまって寂しいので、Twitterの情報はGoogleAppEn…

Google Wave の全裸Robotを改良

Google Wave版の全裸Robot。 Google Wave の全裸Robot - すぎゃーんメモ について、id:hayashihさんから不具合のご指摘をいただきました。ありがとうございました。 フォントなど書式を変更したテキストがzenrizeされた際にもとに戻ってしまう、とのこと。 …

Google Wave の全裸Robot

最近登録したヒトが増えてきたので、全裸Robotのメンテを。 全裸で書き換えるRobot - すぎゃーんメモとほとんど変わっていないけど。 #/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import logging import yaml from zenra import Zenra from waveapi impor…

全裸botの全貌

全裸bot(@zenra_bot)について。 一応、完成ということにしたので、機能や工夫した点などをまとめておきます。 今後GAE/PyでTwitter botを作ろうとしている方々の参考になれば。 またご指摘やアドバイスをいただけると嬉しいですが、もうだいぶ情熱が失せてき…

全裸botの修正作業

GAEでTwitterのbotを作る「BOTつくろう会」 #3 : ATNDに初参加。 最近めっきり全裸への情熱も冷めてきてしまっているので、この機会に少しでも改良できれば、と思い久々に全裸botのソースを見直してみた。 followの不具合 どうもここ数週間、followerに対…

全裸botはタイムラインの早さに合わせて呟く

全裸botは23分毎に呟く - すぎゃーんメモというのを書いたばかりだけど、変更した。 多くのヒトが呟いている昼間も、夜更かししているヒトだけが呟いている夜中も、同じ頻度でzenrize(他人の発言を拾ってきて全裸にしてPOST)するのは不自然。 タイムラインの…

全裸botのzenrize処理を改良した

現時点ではこんなカンジ。 def zenrize(self, sentence): postdata = { 'appid' : self.appid, 'sentence' : sentence.encode('utf-8'), } params = urllib.urlencode(postdata) result = urllib.urlopen(self.url, params) tree = ElementTree.XML(result.r…

GAEでTwitter botを作った

初めて、Twitter botなるものを作ってみた。 http://twitter.com/zenra_bot 公式ページ:http://zen-ra.appspot.com/ フォローするとフォローし返します フォローを外されると同様にフォローを外します フォロワーの発言を拾って、勝手に全裸に書き換えます …

Iteratorの中で要素を削除するということ

Javaの場合 import java.util.ArrayList; import java.util.List; class Hoge { public static void main(String []args) { List<Integer> samples = new ArrayList<Integer>(); samples.add(0); samples.add(1); samples.add(2); samples.add(3); samples.add(4); samples.add</integer></integer>…

全裸で書き換えるRobot

Pythonから全裸で形態素解析をする - すぎゃーんメモまで出来れば、GAEにあげてGoogle WaveのRobotの機能として使うこともできる。 zenra.pyをちょっと変更してクラスに。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from xml.etree import ElementTree…

Pythonから全裸で形態素解析をする

PythonからYahoo日本語係り受け解析で形態素解析をする - すぎゃーんメモの続き。 とりあえず動詞の直前に「全裸で」を挿入するようにしてみた。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from xml.etree import ElementTree import sys import urlli…

PythonからYahoo日本語係り受け解析で形態素解析をする

Yahoo!デベロッパーネットワークでアプリケーションIDを登録。 日本語係り受け解析については以下を参考に。 テキスト解析:日本語係り受け解析 - Yahoo!デベロッパーネットワーク http://python.blog-slime.com/2007/07/urllibpost.htmlを参考に書いてみた。…

GoogleWaveを楽しくしてくれるRobot

誰かが書き込むたびにRobotが末尾に「www」を勝手に書き足していく。 #/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from waveapi import events from waveapi import robot def blipSubmitted(properties, context): blip = context.GetBlipById(proper…

「ぬるぽ」に反応して「ガッ」してくれるRobot

日本語を使った場合、unicodeでマッチし、unicodeでSetTextすれば普通に書き込んでくれるらしい。 #/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from waveapi import events from waveapi import robot def blipSubmitted(properties, context): blip = co…

RobotでBlipを消す

テストで色々発言したりさせたりするとどんどんゴチャゴチャしてくるので。 #/usr/bin/env python from waveapi import events from waveapi import robot def deleteAll(context): for blip in context.GetBlips(): if not blip.IsRoot(): blip.Delete() de…

オウム返しRobot

誰かの発言を返信として繰り返すだけならこう書くだけ。 #/usr/bin/env python from waveapi import events from waveapi import robot def blipSubmitted(properties, context): blip = context.GetBlipById(properties['blipId']) text = blip.GetDocument…

Google Wave Robotを作ってみる

以下を参考にしつつ、何かやってみる。 第2回 ロボットAPI:最速!Google Wave API解説|gihyo.jp … 技術評論社 誰も知らない夜のwaveのrobot - When it’s ready. ライブラリの入手 Python版はこちら。 Google Code Archive - Long-term storage for Google …

GAE/PyでDatastoreのデータを全削除するためのbulkdeleter.pyを書いた

GAE/Pyでbulkloaderを使ってデータをアップロードする - すぎゃーんメモ GAE/Pyでbulkloaderを使ってデータをダウンロード/削除する - すぎゃーんメモ の続き。 そもそもDatastoreからfetchしてきた時点で(この処理はマルチスレッドで行われているっぽい)削…

関数の呼び出し時の処理を入れ替える

関数は、func_codeというattributeにcode objectなるものが入っているそうな。 これが実際に行う処理を持っているようなので、呼び出したときの処理をここで変更することができる。 >>> def hoge(): ... print 'hoge' ... >>> def fuga(): ... print 'fuga' …

GAE/Pyでbulkloaderを使ってデータをダウンロード/削除する

前回は、bulkloaderによるアップロードについて色々調べて試した。 GAE/Pyでbulkloaderを使ってデータをアップロードする - すぎゃーんメモ 今度は、データのダウンロードと削除について調べる。 データをダウンロードする アップロードとほぼ同様に行うこと…

GAE/Pyでbulkloaderを使ってデータをアップロードする

bulkloaderとは remote_apiを使ってコンソールからDatastoreにデータをアップロードするためのツール。 初期データとして大量のデータをDatastoreに突っ込んでおきたいときなどに便利。 逆にDatastoreにある内容をダウンロードすることもできる。削除をする…

Google App Engine でファイルをアップロードする方法 比較

Java版 GAE/J でファイルをアップロードする方法を学ぶ - すぎゃーんメモ の続き。 どうやらJava版でcommons-fileuploadを使ってファイルアップロードをする場合はgetItemIteratorから取り出すのが良いようだ。そうすればFileItemFactoryは必要ない。 import…

Perl, Pythonで1以上100未満の『2個の素数の積』である整数を列挙する

1以上100未満の『2個の素数の積』である整数をワンライナーで列挙する - すぎゃーんメモの続き。 普通にスクリプトを書くとどうなるか。 Perl モジュールを使うとなるとやはりMath::Big::Factorsが便利。 #!/opt/local/bin/perl use strict; use warnings; u…